VAIO VGN-TT50BをSSD換装&Windows 7化

愛機として使っている2年目のVAIO VGN-TT50Bの遅さにもはや耐えられなくなった。1.8inch HDDの遅さ+Vistaの環境はやはりストレスがたまることが多く、しんどかったのでSSD換装+Windows7化することにした。


SSD換装

SSD換装に関しては以下のページを参考にした。


VAIO typeT(TTシリーズ)の本体を分解(前編)/ ソニーが基本的に好き。


てか、Type TTの筐体はほぼこのまんまやれば結構簡単に分解できた。先駆者に感謝。SSDは1.8inchで3.3VのmicroSATAのものが必要らしい。
で、crucial CTFDDAA128MAG-1G1を購入した。ネットでの評判もまぁまぁだし、なによりVGN-TTで換装に成功した人の書き込みを見つけたので。
交換自体は、上記のページのまんまやればよし。

Windows7

Windows7を入れる際には次のページを参考にさせてもらった。


Sony VAIO VGN-TT90PSにWindows 7を入れる(3)/ PC研究所


上記の記事からドライバやらアプリやらは基本的に次のサイトで入手できるそう。

64bit用のドライバはVista向けだけどまぁ使える。

入れたOSはWindows7 Home PremiumのDSP版。DSPOEMWindowsは電話でライセンス認証しなければいけないのかと思っていたけど、普通にネット越しで認証できた。今後ハードをいじったら電話認証せざるを得ないんだろうな。

ドライバ

とりあえずSSDは普通のSATAドライバで動いたので、そこは問題なし。デバイスマネージャを見てみると不明のデバイスが5個ほどあったが、Windows Updateをかけるといくつかのデバイスが認識できた。アップデートがなくなるまでかけ続ければもう少し減りそうだなと思い、更新なくなるまでかけ続けた。
結果、ドライバ問題はここまで減った。

謎になってるは次のもの。

  • CXD9192 Controller

これはどうもワンセグのデバイスのことみたい。

ハードウェアID見てみると「PCI\VEN_1180&DEV_0592〜」と書いてある。ベンダID=1180というのはRicohのことらしい。なので、SDカードかメモリスティックかなと疑ってよく見るとデバイスマネージャにSDしか表示されてない。ということでメモリスティックみたいだ。


上記のデバイス問題はともに64bit用 アンオフィシャルドライバにあるドライバで解決できた。

このほかにも、

バイス自体は動いているけどどうも胡散臭い。もともとはAlpsのドライバで動いていたのでそれで動かしたいところ。

  • オーディオドライバ

これも動いているけど、このままだとノイズキャンセリングなどの機能が使えないのでReadtekのドライバを入れないといけない。これらのドライバはSony Europeのサポートページにある。


ちょっと問題だったのがタッチパッドのドライバ。さすがにPS/2互換マウスのドライバは不便なのでAlps Pointing Driverを入れる必要があるのだが、Sony Europeにもアンオフィシャルドライバのページにも64bit Windows7用のPointing Driverが見つからなかった。
で、いろいろ探した結果、Sony USのサポートページで見つけた。
日本とは型番が違うが、VGN-TTだし写真がそれっぽいので問題なさそう。ってか問題なく動いている。

これで再起動したら・・・?

今まで認識されていたSDカードに「!」がついていしまった。


標準のSDカードドライバが駄目みたい。まぁそうかということで探したが、これに結構てこずった。
最終的には64bit用 アンオフィシャルドライバにあった。「Memory Card Reader/Writer(Ricoh(SD))」という名前のドライバは3つあるがVGN-TTの表記があるものはない。ここでポイントなのはインストールできるのがVGN-TZの表記があるEP0000139784ではなくてEP0000159128である点。
これで、ドライバ問題はすっきり解決。

VAIOアプリケーション

アプリについては、VAIO Europeのサイトからいくつかは入手することができる。

  • 7UPG_Battery Checker Utility
  • 7UPG_Setting Utility Series
  • 7UPG_Sony Shared Library
  • 7UPG_VAIO Control Center
  • 7UPG_VAIO Control Color Setting
  • 7UPG_VAIO Event Service
  • 7UPG_VAIO Presentation Support
  • 7UPG_VAIO Smart Network

ただ、やはりすべてが手に入るわけではないので、リカバリディスクから実行ファイルを抜き出す処理は避けられない。
リカバリディスクからの抽出には次のページを参考にした。


VAIO typeP リカバリーディスク アプリ一覧と、もっと簡単なアプリ抽出法 / ソニーな店長のつぶやき


やり方はページのままなので省略するが、要はMod2wimというツールを使うとディスクからwimファイルが抽出されるので、これを7zipで伸張すると実行ファイルを手に入れることができる。ファイル名はIDになっていてわかりづらいが、先ほどのページにリストがあるので必要なものを入れればいい。

最期にVAIO Updateをインストールしてアップデートをかけて一通り終了。